トップページ 神社案内 祈祷・祈願 祭礼紹介 おみくじ 神社Q&A お守り紹介 交通案内 リ ン ク

 「社伝によると、天元・永観(978〜985)の頃、時の国司 大江定基卿が三河守としての在任に際して、三河国の安泰を祈念して、出雲国大社より大国主命を勧請し、合わせて三河国中の諸社の神々をも祀られたとある。

社蔵応永7年(1400年)奉納の大般若経典書には、奉再興杜宮大社大神奉拝600年と有る事から、天元・永観以前より当社地には何らか堂宇が存在し、そこへ改めて出雲より勧請して、神社造営をしたものと考えられる。

当社には、徳川14代将軍 家茂が長州征伐に際して、慶応元年5月8日、戦勝祈願をされ、短刀の奉納をされております。」とある。

また、明治5年(1872年)には、大社神社は国府村の総氏神となる。

三河国宝飯郡国府村鎮座 大社図


大社神社の境内図。
社務所は、弘法山の秋葉神社に移築されている。

国府村繪図

万延元年(1860年)に書かれた、国府村の地図。 右下の所に当社(大社神社)が下図の様に描かれている。
上の地図をクリックすると大きな画像で見ることができます。

トップページ 神社案内 祈祷・祈願 祭礼紹介 おみくじ 神社Q&A お守り紹介 交通案内 リ ン ク